follow ny1971 at http://twitter.com

気がつけば2009/07/11

一週間も更新が滞ってしまった。

この一週間分の備忘。

日曜日
ひさびさに少し朝寝。

月曜日
二時間目、輪読。ベック『グローバル化の社会学』第六章。
三時間目、Socio-Cultural Studies。Ritzer, Macdonaldization of Society, Ch. 1&7。
四時間目、学部ゼミのゼミ生と面談。
五時間目、オムニバスゼミ。ハイブロウな質問がたくさんでる。
授業後、いつもより少し早めに帰る。

火曜日
午前中、学部ゼミのゼミ生と面談。
昼休み、学部ゼミのゼミ生と面談。
午後、会議、13:30始まり、終わったら19:00前。疲弊。

水曜日
午前中、某対外連携案件で、N先生と打ち合わせ、そのあとすぐに資料作成。
昼休み、オムニバスゼミの担当者で打ち合わせ。
三時間目、学部ゼミのゼミ生と面談。
四時間目、学部ゼミ。
五時間目、院ゼミ。Adas, Machines as the Measure of Men, Ch.3。19世紀に入り、いよいよ科学・技術という基準が前景化してくる。基準の一元化によって、空間的差異が時間的差異に読みかえられてくるところがポイント。
細かい論点として、イギリスの保守主義者(カーライルやラスキン)が、内向きにはcon技術文明的だが、外向きにはpro技術文明的になるあたり、今日の(ポランニアン的な)反グローバリズム言説と微妙に重なるところがあって関心をひく。

木曜日
午前中、会議。
会議後、新幹線に乗って東京へ。車中は、こまごまとしたメールの返事など。

金曜日
半年振りに自室の片付けをする。少しだけすっきりする。

土曜日
翌週の授業の準備。
NTT出版のウェブ連載の原稿を書く。仕上がらず。